【エンジニア転職】実務未経験者がWantedlyで失敗しないために気をつけて欲しいこと3選

エンジニア転職
この記事を読むことで得られるメリット

Wantedlyで未経験を採用する気のない企業に面談に行って時間をムダにしない

結論

Wantedly転職で気をつけること
  • 実務未経験とプロフィールに書いても必ずしも読まれているとは限らない
  • ポートフォリオの強化や積極的に未経験の採用をしている企業を見つけることに時間を使うべき
  • 面談のアポイントの段階で実務未経験であると伝える

スカウトや面談の日程を決めて満足しない

Wantedlyで転職活動をしているとスカウトの連絡をもらうことが多いです。

このスカウトの連絡では、プロフィールをじっくり読んでから連絡をくれる企業もありますが、大半がプロフィールをそこまで読み込まずにスカウトの連絡をしています。

未経験の時にスカウトの連絡をもらうと企業に認められたと思って嬉しいですが、面談(カジュアル面談も含む)をする時に未経験は採用するつもりはないと身も蓋もないことを言われてしまいます。

選考に漏れてしまうのはしょうがないですが、もともと未経験は採用しないということを決めている企業に面談に行って時間と労力を使うのはもったいないです。

それなら、未経験でもポテンシャルが高ければ積極的に採用したいと思っている企業に時間とお金を使った方がいいです。

積極的に実務未経験者を採用する企業に時間を使うべき

スカウトを送る人事の方は基本忙しいです。この期間でこれくらいのスキル感のある人を何人採用しないといけないと会社から言われている可能性が高いです。

なので、積極的にスカウトメールを送って面談の機会を増やしています。

Wantedlyはカジュアル面談という形式を取っており、まずは話を聞きに行きたいという項目があります。

これは他の転職サイトにはあまりありません。

僕は最初、数をこなすことが大事だと思い、スカウトが来たり、応募してから会いたいという企業に片っ端から面談を組みました。

しかし、面談では「ウチは未経験者は採用しないんだよねぇ」と言われることが多かったです。

今思うと、僕はそこまでポートフォリオを作り込んでいなかったので、未経験者を採用しない企業に面談に行っていた時間をポートフォリオのクオリティを高めることや未経験OKの会社に面談に行けばよかったなと思い時間と労力を無駄にしました。

そもそも未経験者をとっていないのであれば、現場の自分には経験がないので高確率で落ちる可能性が高いです。ですが、未経験も採用する企業にアプローチすれば未経験者を採用していない企業に比べて圧倒的に内定が出ます。

だから、実務未経験もポテンシャル採用をしているという企業に時間を投下することで効率的に内定を獲得するべきです。

僕はその当たり前のことに気づかずに時間を浪費してしまいました。ただ、技術的にこれが足りていないとかアドバイスをもらえる企業もありました。さらに、面接の練習をすることができたので、結果的にプラスになったと感じでいます。

面談の日程調整、アポイントの段階で未経験だと伝える

スカウトの連絡や、応募した企業から返信が来ると面談の日程を調整することになります。

最初のほうはスカウトを面談してもいいと言ってくれているんだから、未経験も採用してくれる企業なんだなと思っていました。

しかし、僕の受けた企業はそんなこともなく未経験は採用しないというスタンスの企業が多かったです。

企業からすると未経験を採用するよりも即戦力として働いてもらえる経験者を採用する方がいいですよね。

なので、企業は僕のような未経験の人であっても、それなりの実務経験を持っている人と思って面談を組むことが多い印象でした。

そうなるとお互いにとって時間の無駄が発生します。特に「もう帰っていいよ」と言われ、何も次につながるアドバイスをもらえなかったときはポートフォリオのクオリティに時間を使えばよかったなと激しく後悔しました。

それを防ぐために、アポイントの段階で、簡単でいいので自分の自己紹介をすることをオススメします。

もちろん、実務未経験であることも伝えましょう。そうすることで実務未経験の採用をしていない企業はメールの段階で向こうからお断りの連絡が来るはずです。

もし、未経験でも問題ありませんと言われるようであれば、自信を持って面談に挑めばいいと思います。

たまに、経験者枠で未経験者の方が採用されたという話をネットで聞きますが、それはかなり技術力が高く、即戦力レベルの方である可能性が高いです。

未経験からのエンジニア転職は大変ではありますが、未経験でも積極的に採用してくれる企業もあります。

そのような企業に面談に行って働きたい意思を伝えるべきです。

ただ、未経験を採用しない企業でも、こんなスキルセットで、こんなポートフォリオを作ってきてくれたら考えてもいいよと教えてくれるところもあります。

なので、ある程度ポートフォリオを作りこんだ方は挑戦してみてもいいでしょう。

まとめ

Wantedly転職で気をつけること
  • 実務未経験とプロフィールに書いても必ずしも読まれているとは限らない
  • ポートフォリオの強化や積極的に未経験の採用をしている企業を見つけることに時間を使うべき
  • 面談のアポイントの段階で実務未経験であると伝える

失敗しないために抑えておきたいポイントを解説したので、未経験からエンジニア転職を目指す人は僕みたいな失敗をすることがないように上記の3点に気をつけてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました