駆け出しエンジニアとして現場に入るために、言語の知識はもちろん必要なのですが、SQLの知識(実際に書けるようになること)も大事だと思います。
現場に入る前に抑えておきたいことはこのブログ記事に書きましたので、参照してください。
開発をしていて、通常よりも遅いクエリを大量に発行される結果、速度改善が必要になったときに必要ですし、保守運用でもSQLを叩く機会が多いと思います。(僕が入っている現場はそうでした)
そこで僕が実際に読んでわかりやすかったSQL初心者向けの本を解説していきます。
スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き!
SQL初心者はこの本から学習を始めるというくらい有名な本です。
入門書としてベストセラーになっているのでもう知っている人もいるかもしれませんがこの本から学習を勧めていくとわかりやすくていいです。
パソコンやスマホのブラウザでSQLが作成、実行することができるクラウドサービスを使用することができるので、通勤時間もスマホで学習ができます。
付属のSQLドリルを解いて理解度をチェックすることで、知識が定着します。
僕は現場である程度SQLを触ってから、この本に取り組んだので、
「あ、あれはそういうことだったのか!」
と納得することが多々ありました。
まずSQLを学習したいけど何から初めていいかわからないという方にとってオススメの良書です。
スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! スッキリわかるシリーズ
SQLの苦手を克服する本
とある開発現場の登場人物が会話形式でSQLについて語られていきます。
会話形式で進んでいくので読み進めやすかったです。
SQLは手続き型(オブジェクト指向)の言語を得意とする人が苦手とする言語なので、しっかり学習しておかないとデスマーチの現場が増えてしまうというと著者は話しています。
僕もRubyから入ったので、SQLがあまり得意ではないです。というよりも現場に入ってからSQLの重要性を認識したくらいなので、しっかり本を読んだり生のSQLを書いたりすることがありませんでした。
私の友人も現場を変わってから、
「SQLを勉強したいんだけど、何かオススメの本ある?」
と聞かれたので、上記の「スッキリわかるSQL入門」を勧めました。とてもわかりやすかったと言ってくれました。
その友人はRubyの現場に入っていますが、決して技術力が低いわけではなく、自走力も高い方です。
そんな人でもSQLは苦手だというので、きちんと勉強しないと現場で困ってしまうということだと思います。
この本は、SQLを学習したことがあるけど、もう1度学びたい人や基礎的なことはできるが苦手意識を持ってしまう人に読んで欲しいですね。
SQLの苦手を克服する本 データの操作がイメージできれば誰でもできる Software Design plus
Start-SQL
Start-SQLは本ではないですが、SQLを勉強する上で非常に役にたちました。
まず無料登録をするだけで基本的な学習コンテンツがオンラインで見ることができます。
SELECT文の基礎までは無料登録で見ることができますが、それ以降は5000円払わないとコンテンツを見ることができません。
有料会員になれば、全てのコンテンツを見ることができるようになります。
Progateのようなサブスクリプション型ではなく、買い切り型なので、5000円払ったら月々に払うことはありませんでした。
僕は、ある講座をとっていたときに仲良くしてもらっていた講師の方に
「SQLの勉強をしたいんですが、いい教材はないですか?」
と質問したところ、Start-SQLを教えてもらいました。その講師の方も買い切りで5000円払って有料会員になって学習していたというので、僕も有料会員になりました。
有料会員になる価値はあったと今になっては思います。
解説がわかりやすいですし、ハンズオンでSQL文を入力する機会がありますし、何より自分でテーブルを作成する必要がないのがいいですね。
問題とかもあるので、今自分が学んでいる箇所が理解できているかどうかを確認することができます。
環境構築をしなくてもプログラミングができるProgateのようなものだとイメージして貰えばいいと思います。
Progateも基礎的な解説があって、問題があって理解を確認するといった構成ですよね。
なので、上記の2冊を買って勉強した後に、Start-SQLも勉強すれば、より理解が定着すると思います。
まとめ
SQLの初心者が勉強するためにちょうどいい教材について解説しました。
SQLの勉強もいいですが、勉強したのを現場で活かせるようになるには、慣れることも必要だと思います。
なので、勉強したのを現場で使って慣れてしまいましょう。
今はSQL初心者でも、上記の教材でSQLを学んで現場で活躍するエンジニアになりましょう。
価格:3,290円 |
コメント