「30代後半から未経験でエンジニアになれるの?」
「30代後半からエンジニアとしてやっていけるのかな?」
「今の仕事よりも将来性がある仕事に転職して収入アップしたいけどできるかな…」
このような不安ありませんか?
20代ならまだしも30代後半にもなってくると転職するにも不安だけでなく、家庭のことも考えないといけないので、なかなか転職に踏み出せないという人も多いです。
実際にITエンジニアとして働いている私が、30代後半未経験で転職に成功した同僚に話を聞いてきました。ぜひ最後までご覧ください。
【結論】30後半からでもITエンジニア転職は可能!3つの理由を解説
結論から言うと、30代後半からエンジニア転職することは可能です。転職可能な下記3点の理由について解説していきます。
実際にぼくがいた前の現場には、2名の30代未経験からエンジニアに転職された方が実際にいました。
- IT人材不足により需要が高くなっている
- 未経験者を採用して研修を実施する企業が増加している
- これまでのスキルをエンジニア転職に活かすことができる
1つずつ解説していきます。
1. IT人材不足により需要が高くなっている
IT人材不足により、需要が高くなっているため、30代後半でも転職は可能です。
IT業界は急成長を遂げており、どんどん新しいベンチャー企業が立ち上がっていますし、さまざまなプロジェクトが立ち上がっているので、エンジニアの人手が全くなりていません。
経済産業省の「IT企業の人材需給に関する調査」によると、2030年には約45万人にまで増加することが予想されています。
転職サイトのdodaがまとめた有効求人倍率のレポートです。倍率が高ければ高いほど、求人の数が多いとされています。
- IT・通信: 5.22
- メディア: 1.06
- 金融: 1.70
- メディカル: 1.75
- メーカー: 1.23
IT・通信業界だけメディアと比べても5倍と圧倒的に高いです。5つの企業が1人を取り合っている状態です。他の業界と比べて売り手市場なので、人材が枯渇しており、転職が比較的しやすい状態になっています。
よって、30代後半の未経験者でも、転職チャンスは十分にあるといえます。
ちなみに、ぼくが実際にIT業界で働いていて思うのは、マネジメントできる人はかなり求められている傾向にあると思います。IT業界全体で人材が少ないですが、マネジメントできる人はもっと少ないです。
技術力はあってもマネジメントはやりたいくないという人は特に多い印象です。
そのため、他業種でマネジメント経験がある人材なら、スキルが未熟でも将来性を見込まれる可能性があります。
2. 未経験者を採用して研修を実施する企業が増加している
IT人材が不足しているため、スキルのあるIT人材はどこも引っ張りだこになっています。
なので、未経験で採用して自社で研修を受けてもらい、そこで育てて自社のIT人材を増やす、という流れができてきています。
人柄やポテンシャルで採用して2~3ヶ月の研修を経てIT人材として働いてもらうという形です。
ただ、研修をする会社を自分で見つけると手間がかかるので後述するIT専門のエージェントを利用することをおすすめします。
自分の希望や現場のスキル、経験を伝えることで、マッチした企業をピックアップして提示してくれます。
3. これまでのスキルをエンジニア転職に活かすことができる
30代よりも20代の方がポテンシャル採用という点で有利なのは事実です。しかし、30代の方にはこれまでやってきた経験やスキルを活かすことができます。
例えば、営業を10年以上やってきた方であれば、お客さんと打ち合わせや仕様決めといったことに活かせます。
さらに、これまでグローバルに活躍していて、語学のスキルがあるのであれば、ITのスキルがそこまでなくても語学のスキルが必要な企業にとっては貴重な人材になります。
また、マネジメント経験があればその経験を活かして転職活動をすることができます。ぼくが実際に転職活動をしていて、マネジメント経験のある人材を欲している企業は多かったです。若い20代のエンジニアはマネジメントをやりたがらないので、マネジメント経験があるというだけで強いです。
実際の現場に入ってマネジメントをしていたのは、30代後半〜40代以降の方々でした。
これらの経験に限らず今までの会社でやり遂げたことを活かしつつ、これからエンジニアにキャリアチェンジしても活かすことができます。
30代後半でも未経験からエンジニア転職できる人の3つの特徴
ここからは、30代後半の未経験者からエンジニア転職できた人の特徴について解説します。
1. 転職した後も学習を継続する人
転職してからもわからないことが多いので、しばらくは業務以外でも学習する姿勢が必要です。
また、IT業界は変化が激しいので入社してからある程度業務をこなせるようになっても、新しい技術を継続して学習する必要があります。
新しい技術を学ぶことに抵抗がある人は転職した後大変だと思うので、楽しんで学習できる習慣を今のうちに作っておきましょう。
2. 年収が今よりも下がることを許容できる人
経験のある分野での転職では、年収アップが狙えますが、他業種から未経験でエンジニア転職をするとなると、一時的に年収が下がる可能性が高いです。
30代後半の一般的な年収としてある程度はもらえているかもしれませんが、今と同じ年収はもらえないかもしれないということは把握しておきましょう。
ですが、実力主義の環境なので、スキルを高める環境に転職できれば今よりも年収をあげることも可能です。
スキルを高めてフリーランスエンジニアとして独立できれば、さらに収入アップが見込めます。
フリーランスエージェントのレバテックフリーランスによると、利用者の平均年収は862万円です。
3. 未経験からエンジニアになることに強い意欲がある人
未経験者は会社からみてまだ知識と経験が足りていません。だから転職後は強い意欲が求められます。企業は研修してくれたり、業務のサポートをしてもらえるかもしれませんが、それを当たり前と思わずに自分でも学習を継続するなどしてキャッチアップすることが必要です。
社内勉強会や社外の勉強会、もくもく会などに積極的に参加して新しいことをどんどん吸収しましょう。
意欲を持ち続けることは思ったより大変です。最初は意欲的に学習したり、新しいことを吸収していても、途中で意欲がなくなってしまって学習をしなくなってしまうというエンジニアも少なくありません。
今度エンジニアとしてどのようになりたいのかを明確にしておくことで途中で燃え尽きずに学習を継続することができます。
なので、転職後にどうなっていたいのかを明確にして転職活動を始めることをおすすめします。それは転職活動にも活きてくるはずです。
30代未経験からエンジニア転職を成功させた事例
ここでは、30代後半の未経験者がエンジニア転職できた2つの事例を紹介していきます。
36歳元薬剤師が未経験からWebエンジニアに転身
1人はぼくの前の現場で一緒に働いていた薬剤師からエンジニアになった方です。この人は、薬剤師でしたが、縦社会が嫌になったのとせっかく大学で学んだ薬の知識を活かすことなく機械的に薬を処方している仕事のスタイルが合わなかったので転職を考えるようになりました。
また、自分でも副業として起業して会社を設立してある程度売上を出していたみたいです。(何の事業かは聞いていません)そこで、プログラミングと出会いプログラミングスクールに通ってエンジニアを目指したという経緯です。
プログラミングスクールでプログラミングを学んでできることができるようになる楽しさを覚えて学習にのめり込みました。
作りたいものを作れるようになって将来的には技術のわかるディレクターになってもう一度独立したいと言ってました。
自分も技術がわかればできることやできないことが明確になり、工数やエンジニアへの指示出しも的確にできます。
だから今は手を動かして開発をしたいけど、将来的にはディレクターのポジションに行ってやりたいことを実現するみたいです。
35歳元Webマーケターが未経験からWebエンジニアに転職に成功
この方も前の現場で一緒に働いていた方でした。Webマーケティングの会社で働いていたのですが、アルバイトとして何年も働いていて将来に不安を感じていました。
そんな中、手に職をつけてエンジニア転職保証のあるプログラミングスクールの広告をみて「これだ!」と思ったらしく、プログラミングスクールに通うことにしました。
もともと、Webマーケティングの会社でHTML、CSS、JavaScriptを触る業務もあったので、プログラミングを学ぶこと自体に抵抗はなく、もっと深く学んでみたいという意欲もあったそうです。
ぼくが働いていた前の現場では、プログラミングスクールと提携していたので、プログラミングスクールの紹介で転職面接を受けたみたいでした。
スクールでやったこと以外のポートフォリオを作成していたのと、人柄、学習意欲、また前職のWebマーケティングのスキルが評価されて見事面接に合格されてエンジニア転職を果たしました。
この方はぼくとは別のプロジェクトでしたが、席が近くかなり話しやすい方でした。エンジニア転職では、もちろん技術的なスキルも重要ですが、コミュニケーション力の向上や面接対策をしっかりやったほうが転職しやすいのかなと感じました。
企業が考える未経験エンジニアの定義
企業によっては、未経験と言っても完全に未経験というわけではないという認識です。「実務経験はないけど、個人で開発経験はある」という状態と考えています。
プログラミングを独学、または後述するプログラミングスクールに行って学んで個人的に触ったことがある、アプリを開発したことがあるという状態を目指しましょう。
ポートフォリオなど見せることができる成果物があるとなお良いです。
企業に面接で質問をすることで未経験にどのようなことまで求めているのかを事前に問い合わせしてみましょう。
30代未経験からエンジニアに転職するならプログラミングスクールがおすすめ
未経験者がエンジニア転職するには、独学で自分で学習するよりも、プログラミングスクールで必要なことをスケジュールを立ててスキルを身につけたほうが転職しやすいです。
独学だと時間がかかってしまうことでも、現役エンジニアの方に質問できる環境や、一緒に学習する仲間がいると学習が捗ります。
転職保証をしているスクールもあるので、自分で会社を見つけるのもいいですが、スクールから提案してもらえる企業も検討できるので、転職できる選択肢や可能性が広がります。
IT業界に転職を希望する人のプログラミングスクールの選び方
基本的には以下の3点をまず確認します。
- スクールがオンラインかオフラインか
- 学習する言語を確認する
- スクールの条件を決めておく
1つずつ解説していきます。
スクールがオンラインかオフラインか
まず、通いたいスクールがオンラインかオフラインとして教室があるのか確認します。オフラインの場合は、どこに教室があるのかを確認しましょう。
例えば、地方に住んでいて、都内にしか教室がなかったら通うことはできないので、オンラインのスクールを検討しましょう。
オンラインだと、モチベーションを管理するのが大変ですが、オンラインでも問題なくプログラミングの学習ができます。
学習する言語を確認する
プログラミングスクールで学習する言語は何かを確認しておきます。自分が行きたい業種によって学習する言語が異なります。
ざっくりですが、下記にまとめてみました。どの言語を学べばいいのかわからないという人は参考にしてみてください。
SE | Java |
Web系エンジニア | HTML、CSS、SASS、Ruby、PHP、 |
データサイエンティスト、AI | Python |
アプリ開発エンジニア | Swift、Flutter |
ゲーム開発エンジニア | C#、C++ |
スクールの条件を決めておく
最大手だからとか、Twitterで話題だからという理由などでプログラミングスクールを選んでしまうとこんなはずじゃなかったという風に後悔してしまいます。
- 講師が全員現役エンジニア
- 現役エンジニアじゃなくてもメンターが寄り添ってくれる
- 転職保証までセットになっている
- 予算は50万まで
- エンジニアに転職した後も教室が使える
など、自分でスクールを選ぶ基準を考えましょう。
未経験からエンジニアに転職したい人におすすめのプログラミングスクール3選
エンジニア転職したい30代の人におすすめのプログラミングスクールを3つ選びました。
Tech Academy(テックアカデミー )
未経験からエンジニアを目指すTechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)
テックアカデミーは完全オンラインのプログラミングスクールです。講師が現役エンジニアなので、わからないことがあっても安心して学べます。
専属のメンターが週に2回ビデオチャットでサポートしてもらえるので安心。
また、Web系、データサイエンス、iPhoneアプリ、ゲーム開発など豊富なコースが用意されています。
全コースに転職サポートがついており、「Tech Academyキャリア」という転職サービスを利用することができるので活用しましょう。
自分の学習したスキルが企業に共有されるので、そのスキルを欲している企業からスカウトが届きます。
なのでプログラミング学習と並行して転職活動をすることができます。どのような企業からスカウトが届くかによって自分の今の市場価値を知る機会にもなりますね。
DMM WEBCAMP
転職保証付きプログラミングスクール DMM WEBCAMP COMMIT
DMM WEBCAMPは転職保証のあるプログラミングスクールです。また、国から支給される「給付金制度」があるスクールになります。給付金についてはこちらを参考にしていください。
学習期間は3ヶ月です。東京、大阪に住んでいる人は、教室に通うことができますが、それ以外の地域に住んでいる方はオンライン学習がメインになります。
DMMグループ独自の限定求人や非公開求人を保有しているので、受講者の97%がプログラミング未経験者ですが、高い転職率を誇っています。
テックキャンプ エンジニア転職
テックキャンプエンジニア転職は転職保証のあるサービスです。エンジニアに転職できなかったら、全額保証してもらえます。
専属のキャリアアドバイザーが転職をマンツーマンでサポートしてもらえます。正社員での転職決定率が85.7%となっています。
オンラインとオフラインの両方選べます。東京、名古屋、大阪、福岡に教室があるので、それ以外の地域の方はオンラインになります。
オンラインでも専属ライフコーチによる徹底的なサポートがあるため、カリキュラムをやりきることができます。
学習内容はRubyですが、Web開発全般の知識を学ぶことができます。
30代後半で未経験からでもITエンジニアになるためのIT業界に強い転職エージェント3選
次に30代後半で未経験からでも求人を紹介してもらえる求人数の多い転職エージェントを紹介します。実際に使用してみた感想や選ぶ手順、利用方法についても解説しています。
マイナビITエージェント
「マイナビIT AGENT」は転職サイトで有名な株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。IT・Web業界を専門に扱っていて、未経験の方でも利用できます。
国内最大級の求人数があり、ユーザーの評判も高いです。キャリアアドバイザーもIT業界出身者が多いので、IT・Web業界に詳しいので希望に沿った適切な求人を紹介してもらえます。
キャリアアドバイザーが履歴書、職歴書の添削や、面接対策を行ってくれるのはもちろんですが、企業に推薦状も書いてもらえるので、エージェント利用者の面接通過率が約70〜80%と高いです。
未経験者の最初の壁は書類選考を突破することなので、面接の機会が増えれば増えるほど内定の確率が高まります。自分で応募するよりもエージェントを利用して推薦状を書いてもらうことで、面接通過率を高められるなら利用しない手はないですね。
リクルートエージェント
「リクルートエージェント」は保有する求人数が27万件と豊富にあります。対応エリアも全国に対応しているので、どこに住んでいても求人を紹介してもらえます。
月に一回無料の面接力向上セミナーが開催されているので、面接が苦手な人はこのサポートで対策することができるので、ぜひ活用しましょう。
利用した感想としては、面談で希望を聞いてもらった後、その希望に沿った求人を土日関係なくメールで紹介してもらえます。疑問点がある場合も素早く対応してもらいました。
面接する前に事前に対策してもらえましたし、企業の求めている人材はどんな人なのかもヒアリングした結果を元に教えてもらえました。
レバテックキャリア
「レバテックキャリア」はIT・Web業界のエンジニア職に特化したエージェントです。平日の夜21時以降・土日も面談可能なので、忙しい人でも面談の機会を取りやすいです。
応募者のヒアリングが90分〜120分とってもらえるのでじっくり希望を聞いてもらえるので事前に希望を考えてから面談に挑みましょう。
エージェントの方にマンツーマンでのサポートしてもらえ、疑問点などがある時はLINEですぐ質問ができるのは嬉しいですね。
ITエンジニアの職種から探すことができますし、言語などから探すこともできるので使いやすいです。利用した感想としては、Rubyの求人よりもPHPやJavaの案件が多かった印象がありました。
30代未経験からエンジニア転職を成功させるために取っておくと有利な資格3選
最後に未経験からエンジニア転職でとっておいた方が良い資格を3つ紹介します。
最初に断っておきますが、エンジニアに転職するために必須資格というものはありません。資格を持っているから転職できたり、できなかったりするということはありません。
ただ、資格を持っていることで、「知識を体系的に学べる」、「特定の知識をある程度持っていることを面接官にアピールすることができる」というメリットがあります。
ここから、30代未経験者におすすめな3つのIT資格について解説していきます。
LPIC Level1
カナダに本社があるLPIの日本支部が主催者となって実施する試験でLINUXの知識を認定するITベンダー資格です。
世界で53万人が受験する世界基準の試験です。LINUXスキルの判断基準として世界的に認められた資格になります。
LPICの資格を取ることで日本の企業の7割がLINUXを導入しており、高いシェアを誇っています。
問題解決のためにLINUXコマンドを使って問題となっている箇所を特定するときにも使いますし、覚えておいて損はないです。
転職でもLPIC LEVEL1を保有している人を優遇したり、必須の資格としている企業もあります。
LINUXの知識は軽視されがちですが、現場に入ったらかなり使用するので未経験のうちに学んでおくべき知識です。
ちなみにLPIC101とLPIC102の試験に合格することで、初めて資格が認定されますのでご注意ください。
Oracle Master Bronze 12c
ORACLE MASTERとは、「日本オラクル社」が実施する「Oracle Database」についての技術力を証明する資格です。試験は「Oracle Database」の管理や運用、SQLについての問題が出題されます。
SQLの学習は転職する前にしておいたほうがいいです。フレームワークを利用して開発しているとSQLを書く機会が少ないので軽視しがちですが、現場ではSQLの知識は必須になります。
現場に入ってから学習するよりも、入社前に学習しておいたほうがスムーズに業務に取り掛かれます。
基本情報処理技術者
基本情報処理技術者試験は経済産業省が認定する国家資格です。この資格を取ることで、ITに関する知識、技術があることを認定されます。企業からもそれなりに評価されます。
入社1年目〜2年目の社員に取得を義務づけている会社もあるみたいです。
上記2つのベンダー資格と違って試験範囲も広く幅広い知識が要求されます。難易度も上記よりも上がるので、資格取得に時間を取られて転職活動が疎かになってしまうのであれば、転職活動を優先しましょう。
また、試験を受けなくても参考書を1冊読んでおくだけでも勉強になります。
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者がわかりやすくておすすめです。
本記事で紹介したサイト一覧
本記事で紹介したサイトを一覧にしてまとめました。まずは、マイナビIT AGENTやリクルートエージェントでエージェントに相談してみてどのような企業があるのかを聞いてみるといいでしょう。
紹介したサイト | 説明 |
---|---|
マイナビIT AGENT | ITに特化したエージェント |
リクルートエージェント | 求人数が25万件の転職サービス |
レバテックキャリア | エンジニア職に特化したエージェント |
未経験からエンジニアを目指すTechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース) | 完全オンライン、講師が現役エンジニア |
転職保証付きプログラミングスクール DMM WEBCAMP COMMIT | 転職保証付きのプログラミングスクール |
テックキャンプエンジニア転職 | 教室あり、転職できなかったら返金保証あり |
コメント