プログラミング学習を始めてみよう!と思い学習を始めてみたが挫折してしまったという方が多いです。
この記事ではプログラミング学習を始めようと思っている人が挫折せずに継続できるようにプログラミング学習で挫折してしまう理由について解説しています。
参考にしていただき、継続できるような対策をとってプログラミング学習を挫折せずに継続していきましょう。
質問できる人がいない
質問できる人がいないと挫折する確率が高まります。なぜなら、エラーで詰まったときに質問できる人がいないと何時間もその詰まった状態が続いてしまいモチベーションが低下します。
その結果として、自分には向いていないかもしれないと考えてしまい、挫折してしまうことになります。
そのためには、「MENTA」という自分のメンターを見つけることができるサービスを利用してみることをおすすめします。
また、お金に余裕があってある程度独学でプログラミングを学んでみて、転職したいという人はスクールに通うことも検討してみましょう。
スクールの受講料は高すぎて払えないという人は、オンラインの学習サービスを利用しましょう。例えば、UdemyやSkillHacks、FrontHacksなどのサービスです。
Udemyは質問できますが、答えてくれる講師と答えてくれない講師がいるので、質問できる環境というよりは、動画で自分のペースで学びたい人向けです。
だから、体系的にプログラミングを学びたいし、質問できる環境も欲しいという方にはSkillHacksやFrontHacksがおすすめです。
SkillHacksがRubyやRailsなどのサーバーサイドを学びたい人向けで、FrontHacksがHTML、CSS、JavaScriptなどのフロントエンドを学びたい人向けなので、自分の学んでいる、もしくは学ぼうとしている技術に沿った方を検討してみるといいです。
一緒に学習できる仲間がいない
一緒に学習できる仲間がいると進捗を報告したり、わからないことをお互いに考えたり調べたりすると自分のためにもなります。
仲間が勉強している手前サボれなくなる気持ちになります。ぼくもスクールで知り合った友人と今では情報交換したり、詰まっていることを共有して解決策を一緒に探したり、今の進捗を共有して先に進んでいる友人に詰まっていることの質問したりしていました。
仲間がいることで、自分が先に進んでいたら教えることができるし、仲間が先に進んでいたら質問することができます。
勉強法の悩みがある場合も相談できるし、単純にたわいもない話をすることでモチベーションもアップしたりします。
プログラミングを学習していない友人だと、一から説明しないといけないし、興味がなかったらそもそも話を進めることもできません。
共通の目的(プログラミング学習後の転職等)を持った仲間がいると心強いです。ぜひ、スクールや全国各地で開かれている勉強会やオンラインサロンなどでプログラミング学習の仲間を見つけてみてください。
いきなり難しいことに取り組んでいる
基礎学習をすっ飛ばしていきなり難しいことに取り組んで組んでいる方もいます。
例えば、HTM、CSS、JavaScriptやRuby、PHPなどの言語といった基礎的な学習をせずにRailsでのポートフォリオに取り組んでいる方などがいます。
まずは、プロゲートやドットインストールで上記のような基礎的なことを学びましょう。
Railsチュートリアルも最初に取り組むには少し難しいです。最初は基礎的な言語仕様などを学んだ後にポートフォリオやRailsチュートリアルに取り組むようにしましょう。
早くポートフォリオを作成して転職活動をしたいと焦る気持ちはわかりますが、基礎的なことを学ばずにポートフォリオに取り掛かっても時間がかかってしまいます。
だから、いったん落ち着いて、基礎的な概念を学ぶことから始めましょう。
まとめ
プログラミング学習で挫折してしまう理由について解説してきました。
まず、質問できる環境を用意し、一緒に学習できる仲間を作り、基礎学習から最初に取り組むようにすれば挫折率を限りなく下げることができます。
ぼくも学習中に詰まってしまったときは質問させてもらいましたし、どの順序で学習すればいいかはスクールなどのカリキュラムがあったのでそれに従って基礎学習から始めました。
でも、巷のプログラミングスクールは受講料が高いのでまずはSkillhacksのような価格は安いけど、基礎的な内容から学べて、疑問に思ったことをすぐに質問できる環境で学んでみることを検討してみてください。
コメント